
治験とは

治験とは薬の候補物質を人に投与して、安全性や効果を確認する試験のことです。
詳しくはこちら治験とは?
CRA(臨床開発モニター)の仕事内容

- 1.
- 治験の内容を説明する。
- 2.
- 違反がないかを確認する。
- 3.
- 報告書を作成する。
詳しくはこちらCRA(臨床開発モニター)の仕事の詳細
CRA(臨床開発モニター)の一日と一週間

CRA(臨床開発モニター)の一日
- 9:00
~
12:00 - 治験の説明
- 医師・治験コーディネーター(CRC)に治験の説明を行う。
- 13:00
~
17:00 - モニタリング
- 治験が計画通りに行われているかを確認する。
- 17:30
~
18:00 - 書類の作成
- モニタリング報告書を作成する。
CRA(臨床開発モニター)の一週間
曜日 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 午前 | 会社で会議 | 会社 | 会社 | 病院B(モニタリング) | 会社 |
午後 | クリニックA | 移動(飛行機) | 移動(飛行機) |
詳しくはこちらCRA(臨床開発モニター)の一日と一週間
CRA(臨床開発モニター)になるには

薬剤師やMRになった後、28歳ぐらいまでにCROへ転職することが中途採用では一般的です。
CROとは?
CRA(臨床開発モニター)の業務を専門に行っている会社です。代表的な会社としてシミックやIQVIAサービシーズジャパンなどがあります。
CRAの資格の種類
※200名のCRAばんくのクチコミ・アンケート調査データをもとに作成(調査期間:2015年4月~2021年1月、有効回答数:N=200)。(新卒入社を含む)
CRAになった年齢
※120名のCRAばんくのクチコミ・アンケート調査データをもとに作成(調査期間:2015年4月~2021年1月、有効回答数:N=120)。(ただし、新卒は除く)
詳しくはこちらCRA(臨床開発モニター)になるには
CRA(臨床開発モニター)の年収

CRA(臨床開発モニター)の平均年収は約607万円となっています。
CRAの年収
※CRAは316名、CRCは206名のCRAばんく・CRCばんくのクチコミ・アンケート調査データをもとに作成(調査期間:2015年4月~2021年1月、有効回答数:N=522)。
※薬剤師・MR・看護師・臨床検査技師は2016年の賃金構造基本統計調査のデータを独自に加工して作成。
詳しくはこちらCRA(臨床開発モニター)の給料と年収
CRA(臨床開発モニター)の良い点・悪い点

CRAの良い点
- 薬剤師
-
- 新薬を開発できる
- 将来の給料があがる
- MR
-
- 結婚後も続けられる
- 転勤がない
- 看護師
-
- 夜勤がない
- スーツを着て働ける
- 臨床検査技師
-
- 給料が大きくあがる
- スーツを着て働ける
CRAの悪い点
- 薬剤師
-
- 調剤スキルが衰える
- 地方で働けない
- MR
-
- 一時的に年収が下がる
- 看護師
-
- 看護スキルが衰える
- 地方で働けない
- 臨床検査技師
-
- 検査スキルが衰える
- 高いコミュニケーション力を求められる
詳しくはこちらCRA(臨床開発モニター)の評判・口コミ
CRA(臨床開発モニター)のキャリア

7~8年後にはチームをまとめるリーダーになることが一般的です。その他に、プロトコールの作成に携われる開発企画や、品質を管理するQC(Quality Control)へ異動したり、病院・SMOへ転職して、治験コーディネーター(CRC)になる方もいらっしゃいます。
CRA(臨床開発モニター)の将来性
2018年に売上高が初めて前年を下回ったことから、CRO業界は急成長から安定成長へと変わったと言えます。今後のCRA(臨床開発モニター)の数はIT化の進展により効率化が進むことから、現状維持、もしくは、微減すると予想されています。
CROの売上高と従業員数
※CROは日本CRO協会の会員のみ。
※日本CRO協会年次業績報告書2019年をもとに作成。
薬物の治験計画届出件数の推移
※PMDAより出典
- 詳しくはこちら
CRA(臨床開発モニター)のよくある質問

- Q1
- 残業はどれぐらいありますか?
- A1
- 月に10~30時間です。出張の移動時間を加えると20~50時間ほどになります。
- Q2
- 英語が苦手です。大丈夫ですか?
- A2
- 大丈夫な場合が多いですが、応募先によってはTOEIC700~800前後の英語力を求められることもあります。
- Q3
- 仕事と家庭は両立できますか?
- A3
- できます。育休後の復職率は90%前後の会社が多いです。
- Q4
- 転職する時に年齢制限はありますか?
- A4
- CRA未経験者は28歳前後、CRA経験者は50歳前後までが、選考に通過しやすいです。
- Q5
- CRA未経験者の合格率はどれぐらいですか?
- A5
- 3~5%前後です。
詳しくはこちらCRA(臨床開発モニター)のよくある質問