専門卒の看護師がCRAになるには

「専門卒の看護師がCRAになるには」の質問と回答のページです。質問に対しての回答投稿が可能です。マナーを守って有意義に利用しましょう。(削除申請はこちらからお願いします)

質問質問

この人はどのようなことで悩んでいるのかしら?

専門卒の看護師がCRAになるには

私は現在地方のがん専門病院で看護師をしており今年で4年目になります。呼吸器内科、血液内科の混合であり治験治療に携わることは時折あります。

CRAの仕事に魅力感じているのですが、このご時世やはり大卒資格がないと看護師以外の職業に転職することが難しいと感じています。

元々大学編入して大卒資格をとることも考えていたのですがその場合臨床から2年間のブランクが生じてしまいます。CRAとして働きたいとなると年齢、学歴ともに大事だと思いますがこのブランクがある場合就職に不利になってしまうでしょうか。

それとも、専門卒のまま英語学習に力を入れ経験を積みながらCRAへの転職を考えたほうが良いのか迷っています。

個人的な意見でも構わないのでアドバイス頂けると幸いです。


日付2025年1月21日 閲覧数72

AIAIによる要約

1)専門卒看護師がCRAになるには、応募のタイミングと明確な志望動機が重要。
2)CRA未経験者向けの募集は時期による変動が大きい。
3)英語力とCRC経験があると転職に有利。
4) 専門卒で英語力強化がおすすめ。

一目で分かる! 図解された要約を見る

みんなの回答みんなの回答一覧

色々な回答があるととても参考になります。
専門卒の看護師さんがCRAに転職するためのキャリアパスについて

専門卒の看護師さんががCRA(臨床開発モニター)になるためには、まず以下の2つの前提条件を満たす必要があります。


1)CRA未経験者向けの募集が存在していること

過去約20年間のうち、約10年間はCRA未経験者向けの中途採用の求人がほとんどない時期でした。つまり、過去のデータに基づく場合、質問者様が応募しようとする時期に募集がない可能性も十分考えられることになります。

CRA未経験者向けの中途採用の求人数には大きな波があります。例えば、某CROの直近5年間のCRA未経験者向けの中途採用数は0名→0名→100名→50名→10名と大きく変動しています。当然ながら、募集数が100名と10名の年では選考難易度が大きく異なります。

このような求人数が大きく変動する背景には以下の要因があります。

・多くのCROはCRA未経験者を新卒採用しているため、中途採用は急な増員が必要な場合や、新卒では対応できない高度なスキルを持つ人材を対象とするケースが多い。
・CROと製薬会社との契約方式が、FTE契約(人員数基準の契約)やプリファード契約(優先的パートナーシップ契約)であるため。


(プリファード契約)

(FTE)

したがって、専門卒に限らず看護師がCRAに転職するためには、ご自身の経験、学歴、英語力といった要素も重要ですが、それ以上に「採用の大きな波が来ているタイミング」で応募できるかどうかが重要です。

参考までに、過去にCRA未経験者向けの中途採用が増えた主な時期は以下の通りです。

・CRO急成長期
・外資系CROの日本参入期(1次、2次)
・コロナ禍収束後


(CRO業界は急成長から安定成長の時代へ)


2)CRAになりたい明確な理由があること

大量募集の時期を除き、CRAの選考で最も重視される要素は志望動機とコミュニケーション力の2つです。実際、不採用理由の約半数は志望動機に関連するものです。

採用担当者はCRA未経験者を採用する際に、「リモートワークに興味があるだけでは?」「英語を使いたいだけでは?」「全国に出張したいだけでは?」と考え、厳しく面接を行うことが多いです。そのため、質問者様にCRAになりたい明確な理由があることも大変重要です。

明確な理由とは、新薬を開発したい理由が明確な根拠に基づいており、CRAになりたい理由が他の職種(CRC、DM、PV、看護師など)に当てはまらないことを指します。

もし、質問者様にCRAになりたい明確な理由がない場合は、明確な理由を作ることを優先することをお勧めします。例えば、製薬業界に関する本や新薬開発に関するノンフィクションなどを読むことで、製薬業界について理解を深めることができます。


(製薬業界について知るには)

(CRAの勉強法、おすすめの書籍や参考図書を教えてください。)


さて、上記の1)と2)の条件を満たした場合、つまり、CRA未経験者向けの求人があり、質問者様にCRAとして新薬開発に携わりたい明確な理由があると仮定した場合、どのような選択が最もCRAになる可能性が高いかを以下で考えます。

がん専門病院で臨床経験3年以上ある看護師さんを想定した場合、合格率に影響する主な要因は以下などでしょうか。
------
・CRA未経験者向け募集の約半数は、最終学歴が大卒以上のみ応募できます。※1
・CRA未経験者向け募集の約半数は、20代のみ応募できます。
・転職回数が増えるほど合格率は下がります。
・年齢が高くほど合格率は徐々に下がります。
・ブランクがあると合格率は大きく下がります。
・CRC経験がある場合、応募できる求人が増えたり、年齢制限が緩和されたりします。
------
※1 近年は外資系CROが増加したため、専門・短大卒でも応募できる求人が増加しています。

以上の条件を考慮し、CRAになりやすい順番に並べますと
------
1)20代で通信制大学に編入し卒業後にCRA
2)20代でCRC経験を経てCRA(転職回数+1)

3)20代でCRA
4)30代でのCRC経験を経てCRA(転職回数+1)
5)30代で通信制大学に編入し卒業後にCRA
6)30代でCRA転職
7)20代で大学編入卒業後にCRA(ブランクあり)
8)30代で大学編入卒業後にCRA(ブランクあり)

------
となります。

CRAに転職できるかどうかは様々な要素によって左右されるため、必ずしも上記の通りになるわけではありませんが、今後のキャリアパスを決める際の参考にしていただければと思います。


<役に立つ記事>

(看護師がCRAへ転職する際の注意点)

(看護師のCRAの求人募集)

(大卒じゃなくても大丈夫ですか?)

<転職成功事例>

(看護師出身のCRA未経験者の転職成功事例)

<類似の質問>

(CRCの経験があるとCRAへの転職に有利になりますか?)

(CRCとCRAのどちらを選べば良いでしょうか?)

(専門卒看護師2年目 CRAに転職をしたいです)

(男性の専門卒の看護師です。CRAへ転職は可能でしょうか。)

(短大卒の看護師33歳です。CRAへ転職できますか。)

(留学後の31歳はCRAへ転職できますか。)

(32歳の看護師からCRAへ転職できますか。大卒、大学病院6年、転職回数2回です。)

(英語力は一般の人よりもありますが、ブランクもあります。CRAへ転職できますか。)

(看護師からCRAへ転職して貢献したいです。)

(看護師からCRAへの転職について)

(看護師からCRAへ転職した時にとまどうことを教えてください)

(地方在住者ですがCRAへ就職できますか?)


画像

いなり相談を申し込む

「CRA・CRCへ転職を希望される方のサポート」と「CRAばんく・CRCばんくの運営」に携わらせていただいております。


日付2025年1月22日
専門卒の看護師からCRAへの転職
専門卒であることは確かに一つのハードルになるかもしれませんが、がん専門病院での実務経験と治験へ関与した体験があることで補える部分もあると思いますよ。

大学編入は個人的には全くおすすめしません。海外留学ならともかく、日本国内で2年のブランクがある方がCRAへ転職することはかなり難しい気がします。

私は薬剤師からCRAに転職しましたが、最初の1~2年は英語力の不足でトラウマになるぐらい苦労したため、外資系CROを狙うなら英語力を高めておくことは必須と言ってもよいぐらい重要だと思います。

以上から、現職で経験を積みながら、応募のタイミングを見極めつつ、英語力の向上に取り組むことが、最もCRAへの転職可能性を高めるキャリアパスだと考えます!


日付2025年1月22日
 役に立った(0)
専門卒の看護師がCRAになるには AI

CRAへの転職は、看護師資格をお持ちの方にとって有利な選択肢の一つです。臨床経験で培われた医学知識や患者様とのコミュニケーション能力は、CRAの業務に大いに役立ちます。

ご質問の「専門卒の看護師がCRAになるには」について、以下、いくつかのアドバイスをさせていただきます。

大卒資格について


CRAへの転職において、大卒資格は必須ではありません。実際、看護師、薬剤師、臨床検査技師など、医療系の専門学校卒の方もCRAとして活躍されています。しかし、製薬会社やCRO(医薬品開発業務受託機関)によっては、応募条件に大卒以上を挙げている場合もあります。

ご自身が大学編入を考えていらっしゃる場合、2年間のブランクが生じることを懸念されていますが、必ずしも不利になるとは限りません。むしろ、大学で学ぶことで、医学・薬学の知識をより深めたり、論理的思考力や情報収集能力を高めたりすることができます。これらの能力は、CRAとして働く上で役立つでしょう。

専門卒のままCRAを目指す場合


専門卒のままCRAを目指す場合、英語力は重要な要素となります。治験はグローバルに行われることが多いため、英語の文献を読んだり、海外の関係者とコミュニケーションを取ったりする機会があります。TOEICなどで一定以上のスコアを取得しておくと、転職活動で有利になるでしょう。

また、治験関連の業務経験(ごくまれに携わっているとのこと)は、CRAへの転職においてプラスに働きます。もし可能であれば、治験コーディネーター(CRC)の資格を取得したり、CRCとして働く経験を積んだりすることも、CRAへのキャリアパスとして有効です。

どちらを選ぶべきか


大学編入と専門卒のままCRAを目指すかの選択は、最終的にはご自身の価値観やキャリアプランによります。

大学でじっくり学びたい、より高度な知識を身につけたいという思いが強いのであれば、編入も選択肢の一つです。
できるだけ早くCRAとして働きたい、臨床経験を活かしたいという思いが強いのであれば、専門卒のまま英語学習に力を入れ、転職活動を進めるのも良いでしょう。

いずれにせよ、年齢や学歴だけで判断されることはありません。これまでの経験やスキル、熱意などをしっかりと伝えることが大切です。

比較項目 大学編入(大卒資格取得) 専門卒+経験・英語力強化
メリット 大卒資格取得による応募機会の増加
基礎的な教養・知識の向上
キャリアチェンジの選択肢拡大
臨床経験の継続による専門性の維持・向上
早期のCRA転職活動開始
英語力強化による市場価値向上
ブランクによる不利がない
デメリット 2年間の臨床ブランク
学費等の費用負担
年齢的なアドバンテージの低下
大卒資格がないことによる応募機会の限定
自己学習による英語力向上への努力が必要
CRA転職への影響 大卒を応募条件とする企業への応募が可能になるが、ブランクが懸念材料となる可能性も否定できない。 臨床経験と英語力によっては、大卒を必須としない企業への転職は十分可能。治験関連業務経験は大きなアドバンテージ。
年齢の影響 2年間のブランクにより、転職時の年齢が上がる。 早期の転職活動開始により、年齢的なアドバンテージを維持できる。
その他 編入後の学習内容によっては、CRA業務に役立つ知識を得られる可能性もある。 英語力だけでなく、治験関連の資格取得なども視野に入れることで、更なる市場価値向上が期待できる。

※CRA転職に特化したAIアシスタントを利用したい方はこちらから


3 件中 1 ~ 3 を表示中

回答するこの質問に回答する

みんなの質問には積極的に回答をしてあげましょう。
ペンネーム必須
※ペンネームは掲載されません。
回答のタイトル必須
回答の内容必須
(現在0文字) 

必須

(送信後、1時間~2日程度で掲載されます。※すぐには表示されません)

リニカル Linical
CROのカジュアル面談
イーピーエス
IQVIAサービシーズジャパン
ICONクリニカルリサーチ
新日本科学PPD
IQVIAサービシーズジャパン

転職サポート申し込みはこちら

ステップ1
まずは申し込み。入力は1分で終わります。
ステップ2
希望にマッチした求人情報を提供します。
ステップ3
書類選考・面接
ステップ4
内定・入社
入社後もずっとサポート!
転職相談に申込む

年収査定年収査定はこちら

  • 転職を考える際、最も重要な条件の一つは給与です。

    CRA(臨床開発モニター)への転職を考えている方々にとって、自身のキャリアや経験がどの程度評価されるのか、気になることでしょう。

    こちらでは、あなたのプロフィールに基づき、CRA(臨床開発モニター)へ転職した場合の年収を予測します。
年収査定はこちら

合格予想合格予想はこちら

  • 「社会人経験が少ない」「転職回数が多い」といった理由で、選考に通過できるか不安になり、応募をためらう方も多いと思います。

    こちらでは、あなたのプロフィールに基づき、CRA(臨床開発モニター)に応募した場合の書類選考の通過率や面接の合格率を予測します。
合格予想はこちら

掲示板掲示板で質問をする

  • 些細な悩みや、ふとした疑問がある場合は、掲示板で気軽に質問しましょう。

    面倒な登録は必要ありません。匿名で簡単に質問できます。多くの人の協力を得て、あなたの疑問を解決しましょう。

    CRA(臨床開発モニター)や人事担当者などの専門家が回答いたします。
みんなに質問をする
CRA(臨床開発モニター)の掲示板
転職成功事例
履歴書・職務経歴書自動作成ツール
CRA(臨床開発モニター)の口コミ
CRA(臨床開発モニター)の新着求人メール

お気に入り

閲覧履歴

検索履歴

CRCばんく

PAGE
TOP