「看護師からCRAへ転職した時にとまどうことを教えてください。」の質問と回答のページです。質問に対しての回答投稿が可能です。マナーを守って有意義に利用しましょう。(削除申請はこちらからお願いします)
看護師からCRAへ転職した時にとまどうことを教えてください。
質問
看護師からCRAへ転職した時にとまどうことを教えてください。
看護師からモニターへの転職を検討しています。
看護師からCRAへ転職した時に何にとまどいますか?また、CRCとの違いを教えてください。よろしくお願いします。
2016年10月16日 3658
AIによる要約
1)看護師からCRAへの転職では、業務内容の違いや新人としての扱いに戸惑うことが多い。
2)CRA未経験者の導入研修は量が多く、難易度も高い。
3)CRA転職初期は、GCPや省令の理解、治験実施計画書の理解などが難しく感じる。
みんなの回答一覧
- 看護師からCRAに転職した時のとまどい、CRCとCRAの違い。 ベストアンサー
-
看護師からCRAへ転職したものです。
看護師からCRAに転職した時にとまどうことは、まずは自分が看護師として扱われないことでしょうか。看護師の資格をとって、色々経験を積んできたのに、看護師としての資格や経験を評価される場面はほとんどなく、ただの新人として扱われます。そのため、看護師としてのプライドを維持することはできません。もちろん看護師として習得してきた技術を発揮する場面はありません。看護師ではなく、ただの一般社会人となります。
CRA未経験者の場合、最初に導入研修があります。覚える量が多いうえに、試験に合格しないといけないので、想像以上に大変です。周りは薬剤師さんが多いので、自分より勉強ができそうに感じてしまうと、仕事を続けていけるか不安を感じることもあります。
仕事でとまどうことは全てと言っていいと思います。逆にとまどわないことは「一つもない」と言っても良いぐらいです。看護師の時とは仕事内容が全く異なるため、確かに医師とのコミュニケーション経験や疾患の知識は役立ちますが、役に立つ気もすると感じるぐらいで、実際は看護師の時と話す内容が違うため、役に立たないと言っても良いと思います。着る服から持ち物、通勤方法から挨拶、出社してからの時間の過ごし方から全て異なるため、全てにとまどうと言えます。
CRCとの違いはCRCは病院の職員ですが、CRAは製薬会社の職員です。病院にどのような患者様がいるかを把握していて、患者様との対応をする人がCRCです。つまり、CRCは病院と患者様のスペシャリストです。CRAは治験を行うために、製薬会社のどの部署と調整すれば良いかを把握しており、もちろん治験薬の性質や組成にも精通しています。つまり、製薬と薬のスペシャリストがCRAです。
2016年11月5日
役に立った(5)
- 臨床試験特有のルールを覚えることです ベターアンサー
-
看護師から臨床開発モニター(CRA)へ転職してまず初めにとまどうのは、GCPをはじめとした省令や課長通知を理解することでしょう。実際の業務と照らし合わせながら考えればわかることも、はじめはどうしても座学で学びますので、行政通知特有のまわりくどい表現に面食らうかもしれません。
また治験実施計画書では、計画被験者数や主要評価項目の根拠が、生物統計学を根拠に記載されていますし、内勤でのIRB(治験審査委員会)へ提出する文書の作成や、モニタリング報告書の作成も看護師時代とは異なった配慮が求められます。
ただし、いずれも実際に業務をやりながら理解していけば、必ず理解できます。
治験コーディネーター(CRC)にも臨床試験特有のルールの理解は求められますが、医療機関内での調整業務や被験者対応など、現場での業務が主になります。
2016年10月25日
役に立った(3)
- 以下の記事も参考にしてください 公式
-
<役に立つ記事>
https://cra-bank.com/cratocrcnochigai
(CRA(臨床開発モニター)とCRC(治験コーディネーター)の違い)
https://cra-bank.com/crotosmonochigai
(CROとSMOの違い)
https://cra-bank.com/cranohyoubankigyoutaisyoku
(CRAを辞めたい理由)
<類似の質問>
https://cra-bank.com/keijiban?gu=132
(なぜCRCではなくCRAか)
https://cra-bank.com/keijiban?gu=34
(CRAの辛いこと、大変なことはなんでしょうか)
https://cra-bank.com/keijiban?gu=27
(CRAの悩みって何でしょうか?)
2022年9月2日
- 看護師 CRA 転職 AI
-
看護師からCRA(臨床開発モニター)へ転職した時にとまどうことは、以下のようなものがあります。
-----------
・病院と企業の採用に対する考え方の違い。
病院では看護師不足が常態化しているため、採用基準が低く、経験やスキルよりも人柄ややる気を重視しています。しかし、企業ではCRAの需要は高いものの、採用基準は厳しく、経験やスキルを問われます。そのため、未経験者は履歴書や面接で自分の強みや適性をアピールする必要があります。
・CRAの仕事内容とスキル。
CRAは臨床試験を行う医療機関と製薬会社をつなぐ役割を担っており、試験計画や実施方法、データ管理など多岐にわたる業務を行います。そのため、看護師として培った医学知識やコミュニケーション能力だけでなく、英語力やPCスキル、法律知識なども必要です。また、出張が多く残業も多いことが一般的です。
・CRAの年収とキャリアパス。
CRAは看護師よりも高い年収を得られる可能性がありますが、それに見合った責任とプレッシャーもあります。転職1年目の年収は看護師とほとんど変わりませんが、経験3年~5年で500~600万円台まで上がることもあります。また、CRAからプロジェクトマネージャーやラインマネージャーなどへ昇進することも可能です。
-----------
CRC(治験コーディネーター)は臨床試験に参加する被験者の募集や説明・同意取得・フォローアップなどを行う医療機関内で働く職員です。CRCは主に被験者対応に専念しますが、CRAは医療機関だけでなく製薬会社や契約先など多方面と連携しなければならないため、CRCよりも幅広い知識や能力が求められます。
CRC(治験コーディネーター)との違いは、以下のようなものがあります。
勤務先:
CRCは病院やSMO(治験施設支援機関)に所属し、治験実施施設内で働きます。CRAは製薬会社やCRO(医薬品開発業務受託機関)に所属し、治験実施施設を巡回して働きます。
仕事内容:
CRCは治験担当医や被験者、製薬会社などの間で調整を行い、治験がスムーズに進むようサポートします。CRAは製薬会社から依頼されて治験実施施設を訪問し、治験がGCPやプロトコル(治験実施計画書)に沿って適切に行われているかをチェック・指導します。
必要な資格:
CRCは看護師や臨床検査技師などの医療資格が必要です。CRAは医療資格が必須ではありませんが、大卒以上が望ましいです。
給料・待遇:
CRCは平均年収約473.6万円で残業も少なく働きやすいです。CRAは平均年収約623.8万円で残業も多く出張もあります。
以上のような点を参考にしてください。