「看護師からCRAへ転職して貢献したいです。」の質問と回答のページです。質問に対しての回答投稿が可能です。マナーを守って有意義に利用しましょう。(削除申請はこちらからお願いします)
看護師からCRAへ転職して貢献したいです。
質問
看護師からCRAへ転職して貢献したいです。
看護師になって3年目です。
毎日病棟で患者様と接してばかりいると、やりがいはあるのですが狭い視野になっていく自分が嫌になってきました。もっと社会にでて貢献したい!と思い、転職先を探していたところCRAの職業を知りました。
そこで先輩方に質問なのですが25歳で3年の経歴しかない私がCRAに転職できるのか?ということと、結婚などでは退職をやむをえないのでしょうか?をお聞きしたいです。
出来れば4月からと考えていますが退職のタイミングなども教えていただけると幸いです。
2016年10月4日 2988
AIによる要約
1)25歳、3年経験の看護師は条件満たせばCRAに転職可能。結婚や育児で退職は少ない。
2)4月入社を希望する場合、12〜1月から転職活動を開始すると良い。
3)CRAの仕事は出張が多く、ストレスが大きい。自身のライフスタイルと合わせて考える。
みんなの回答一覧
- 貢献してください。 ベストアンサー
-
>25歳で3年の経歴しかない私がCRAに転職できるのか?
東京や大阪にお住まいでしたら十分にチャンスがありそうです。
>結婚などでは退職をやむをえないのでしょうか?
CRAは結婚や育児で退職する人はほとんどいません。
>出来れば4月からと考えていますが退職のタイミングなども教えていただけると幸いです。
病院にお勤めでしたら3月末でしか退職できないと思いますので、4月入社に向けて12〜1月ごろから転職活動を始められると良いと思います。
2016年10月12日
役に立った(3)
- 可能性はあると思います。 ベターアンサー
-
病棟看護師さんからの転職を考えられて居るのですね。私も元看護職でしたが病棟勤務ではありませんでした。
CRAの仕事では、疾患などの知識もそうですが、電子カルテなどに慣れている、カルテの内容が分かる、医師とのコミュニケーション等、病棟勤務経験が強みになると思います。
三年しっかり勤め上げられたのであれば、十分可能性はあるのではないでしょうか。試しにCRAばんくさんに相談してみてから判断するのも良いかもしれません。
私も4月入社でしたが、引き継ぎなども兼ねて2月には上司と退職の交渉を始めました。ただ当たり前かもしれませんが、ちゃんと一つは内定はもらってから交渉を始めた方が良いです。先に話してしまうと、妨害されてしまう可能性もあるので…。
結婚について、私の同期でも入社後に結婚された方もいらっしゃいます。出張が多かったり、施設立ち上げの時期は残業が増えたりするので、そこの部分と上手く兼ね合いが取れれば問題ないと思います。
転職活動上手くいくことを祈っています!
2016年10月10日
役に立った(2)
- 役に立つ記事 公式
-
<転職成功事例>
https://cra-bank.com/seikoujirei?se=0&shikaku=%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E5%B8%AB&gender=
(看護師出身のCRA(臨床開発モニター)未経験者の転職成功事例)
<役に立つ記事>
https://cra-bank.com/kangoshityuui
(看護師がCRA(臨床開発モニター)へ転職する際の注意点)
https://cra-bank.com/kangoshinokyuujin
(看護師のCRA(臨床開発モニター)の求人募集)
<類似の質問>
https://cra-bank.com/keijiban?gu=112
(看護師からCRAへの転職について)
https://cra-bank.com/keijiban?gu=88
(看護師1年目からCRA(臨床開発モニター)への転職は不利ですか?)
https://cra-bank.com/keijiban?gu=46
(看護師からCRAへ転職した時にとまどうことを教えてください)
2022年3月7日
- CRA 転職 看護師 AI
-
CRA(臨床開発モニター)は医薬品や治験に関する知識やビジネスマナーが求められる仕事で、看護師から転職する場合は簡単ではありません。
25歳で3年の経歴しかないということですが、CRAになるためには看護師免許や大学卒業以上の学歴、臨床経験3年以上などが必要とされる場合が多いようです。もし条件を満たしていれば、未経験でも応募することは可能ですが、競争率は高くなります。
結婚などでは退職をやむを得ないかどうかは個人的な判断によりますが、CRAの仕事は出張が多く、心身ともにストレスが大きいこともあります。また、患者さんとの接点がほぼなくなることも理解しておく必要があります。そのため、自分のライフスタイルやキャリアプランに合っているかどうかをよく考えてみてください。
退職のタイミングについては、一般的には4月から新年度が始まることもあり、3月末までに辞める方が多いようです。ただし、病院や施設によって異なりますし、自分の就職先も決まってから退職する方が安心です。また、退職時期だけでなく退職理由や引き継ぎ方法も重要ですので、丁寧に対応するよう心掛けてください。