企業・病院名事業所名非公開(ご覧になるには転職相談へのお申込みが必要です)
お気に入りに追加する お気に入りから削除する

未経験歓迎!CRA(臨床研究モニター)

  • 未経験OK未経験OK
  • 土日休み土日休み
  • 業界大手業界大手
  • 研修充実研修充実

求人のイメージ写真

CRAばんく

大学発のベンチャーらしくアカデミック且つ自由な社風です。

PR 
大学発のバイオベンチャー
PR 
独自の医療機関パネル とネットワーク
PR 
他に類をみない高収益ビジネスモデル
PR 
独自のバイオマーカー技術
PR 
専門性の高いスタッフと組織

募集要項募集要項

まずは基本的な労働条件をチェックしましょう。
仕事内容仕事内容
学会、研究会、財団、NPO法人より委託される医師主導型医薬品の臨床研究サポート業務を主に担当して頂きます。
具体的な業務内容に関しては、医療機関への臨床研究の依頼・契約やIRB手続き、参加医師への症例登録、データの収集・報告等の各種モニタリング業務全般です。

【具体的には】
・治験の依頼・契約締結、GCP・治験実施計画書、治験薬概要書の説明
・治験薬交付、管理状況の確認、症例組入れ依頼
・治験実施状況(有効性・安全性)の確認、症例報告書作成概要の説明、作成要請
・原資料照合(SDV)、症例報告書の整合性チェック
・症例報告書回収、治験薬回収、治験終了手続き

※全国の医療機関へ出張がございます。(日帰り、宿泊を含めた出張が発生します)
※医師主導の臨床研究等すでに市販されている薬剤の研究が主な対象です。

〈仕事の進め方〉
各自に与えられたミッションをもとに仕事を進めてください。ミッションを達成するためのスケジュールの管理は、基本的に各自にお任せします。あなたのペースに合わせて、メリハリをつけて働くことができる環境です。

〈臨床研究のやりがい〉
医師主導型臨床研究は、未承認の医薬品等の承認申請のために行なわれる治験と異なり、医師の集まりである財団法人やNPO法人等が主体となり、市販後の医薬品等について、臨床の現場でのデータを収集する目的で実施されるものです。医師主導型臨床研究で得られたデータは、医薬品等の適切な活用の観点から、学会や論文等での発表を通じて医師に還元されます。日本では、医療費の増大が続く中、医療の適切かつ効率的な運営が求められており、そのためにはEBMの推進と、EBMの前提となるエビデンス、すなわち臨床の現場でのデータの収集が必須となります。医師主導型臨床研究は、患者さんの利益や医療費の適正化を通じた社会貢献につながるものであり、誇りとやりがいを持ってご活躍いただけます。

(変更の範囲)会社が指示する業務

PR1大学発のバイオベンチャー

バイオマーカーの開発およびそれを用いた生体評価システムの確立を通して、新規医薬品及び機能性食品等の研究開発に貢献することを目的に設立した大学発バイオベンチャー企業です。

PR2独自の医療機関パネル とネットワーク

医療機関におけるモニター調査やアンケート調査等を通し、全国で約700の医療機関のパネルを有し、医療用医薬品の市販後臨床試験を十分に実施できる施設も多数含まれています。
また、充実した医療組織・KOLとのネットワークがあり、日本病態情報医学会、日本予防医療評価機構、日本糖尿病財団、大阪府内科医会、神奈川県保険医協会、など多くの医師組織と協力関係にあります。特に代謝・内分泌領域や消化器領域に幅広いKOL人脈を有しています。

PR3他に類をみない高収益ビジネスモデル

複数の技術(Seeds)を結集し、複数の収益(Profit)を得ることができ、リスク分散・高収益・永年成長型ビジネスモデルを実現しています。ベンチャー第二世代の雄として、他に類をみない複合的なビジネスモデルで業界を牽引しています。

PR4独自のバイオマーカー技術

独自の体や病気の状態を客観的かつ定量的に評価するための指標であるバイオマーカーと、それを利用した生体評価システムが強みです。大学医学部発ベンチャーとしての学術的背景を有しており、このバイオマーカー技術を基礎として長年にわたり食品等の臨床評価を通じて培ったエビデンスの構築および活用に関する実績、ノウハウ、インフラがあります。

PR5専門性の高いスタッフと組織

メディカル・ドクターや学術、製薬メーカー経験者による調査オペレーション・チーム等専門性の高い人材によってメンバー構成されていますので、質の高い業務を担当して頂けます。各領域のKOLに医学専門家として、また医学統計など豊富な社外アドバイザーを有しています。
また、市販後臨床試験等の豊富な経験があり、医療機関選定、プロトコールの策定、IRB・倫理委員会への申請業務等市販後臨床試験を実施するために必要とされる業務を適切に実行します。

雇用形態雇用形態
正社員
勤務地勤務地
大阪府 豊中市 (変更の範囲:会社が定める事業所)
地図地図
最寄り駅最寄り駅
北大阪急行 千里中央駅より徒歩1分
大阪モノレール 千里中央駅より徒歩5分
応募条件応募条件
以下のいずれかに該当する方
1)薬剤師、MR、看護師、保健師、臨床検査技師、獣医師資格をお持ちの方
2)CRC経験をお持ちの方
3)理系大学、理系大学院卒で製薬業界に関わった業務をされていた方
給与給与
年収:380万円~

給与備考

年棒制

勤務時間勤務時間
9:00~18:00

勤務時間備考

裁量労働制 残業時間月平均20~40時間程度

休日休日
完全週休2日

休日備考

土日祝日、夏季、年末年始、有給、ゴールデンウィーク、慶弔など  ※年間休日125日

福利厚生福利厚生
各種社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)

企業・病院情報企業・病院情報

会社についてもきちんと目を通しておきましょう。
事業内容事業内容
バイオマーカーの開発およびそれを用いた生体評価システムの確立を通して、新規医薬品及び機能性食品等の研究開発に貢献することを目的に設立した大阪大学発バイオベンチャー企業です。

・医薬臨床研究支援事業
・ヘルスケアサポート事業
・マーケティング事業
・化粧品事業
・健康補助食品事業
社員の声社員の声
【医師主導型の臨床研究Q&A】

Q:治験とは違うのか?
A:違う。治験が済んだ市販後の医薬品の臨床試験を対象としているため治験ではない。

Q:医師主導型治験とは違うのか?
A:違う。治験ではない。

Q:市販後調査(PMS)とは違うのか
A:違う。行なうことが義務付けられていない。市販後調査(PMS)は調査であって試験ではない。主にMRが行っている。

Q:調査と試験は違うの?
A:違う。調査はデータを集めるだけ。試験は新しい治療法や薬を人や動物を使って試すことを指す。

Q:市販後臨床試験(第4相)とは違うのか?
A:同じ。但し、「市販後臨床試験(第4相)」は新薬承認時に行なうことが義務付けられた市販後臨床試験と、
新たな予防法や治療法を確立するための医師主導型の臨床試験に分けられる。今回は後者に該当する。

Q:治験の業務の流れとは違うの?
A:ほとんど同じ、被験者のスクリーニングやインフォームドコンセントも行う。CRCと一緒に仕事をすることも多い。
異なる点としてGCPではなくGPSPに添って業務が行われること、特別療養費制度の対象になっていないなどがある。

Q:なぜ臨床研究サポートに強いのか?
A:特保分野の承認業務からスタートしているのため、既存の商品に更なる効用を加えて販促を行う特別なノウハウがある。
また、全国で約700の独自の医療機関パネルや大学病院のネットワークも非常に強力。

Q:仕事内容は?
A:新たな治療法などを確立するために行われる市販後医薬品の臨床試験のサポート業務。
GPSPに添って行われる点は治験と異なりますが、それ以外の業務内容は臨床開発のモニターとかなり近い。
具体的には医療機関への臨床研究の依頼・契約やIRB手続き、参加医師への症例登録促進、データの収集・報告、各種モニタリング業務全般など。

Q:医師が主導しているの?
A:実態は製薬会社が主導していることが多いようだ。
新薬を開発するより、既存の薬に新たな治療法や予防法を見つけることのほうが費用や手間がかからないため最近のトレンドとなっている。
製薬会社が医師に寄付金を払って既存の薬の臨床研究を行ってもらい、医師は論文を発表し、製薬会社は薬の売上のUPを狙っている。

Q:志望動機は?
多くの人に役に立つ薬の新たな治療法や予防法を見つけるための臨床研究に関われることは社会貢献性もやりがいも大きいと言える。

選考方法選考方法

内定を目指して頑張っていきましょうね。
応募方法応募方法
(「応募する」ボタン)からお問合せください。
選考の流れ選考の流れ
ステップ1 書類選考
 
ステップ2 面接
お気に入りに追加 お気に入りから削除

応募する

チェック条件が近い求人

別の会社の求人も忘れずにチェックしましょう。

成功大阪府の転職成功事例

他の方のCRAへの転職体験談も参考になります。

書物仕事内容&業界研究

治験業界や仕事内容についてもう少し知りたい方はこちら。

履歴書履歴書作成&面接対策

応募書類や面接対策についてもっと知りたい方はこちら
IQVIAサービシーズジャパン
リニカル Linical
CROのカジュアル面談
CRA(臨床開発モニター)の掲示板
CRA(臨床開発モニター)の新着求人メール

転職サポート申し込みはこちら

ステップ1
まずは申し込み。入力は1分で終わります。
ステップ2
希望にマッチした求人情報を提供します。
ステップ3
書類選考・面接
ステップ4
内定・入社
入社後もずっとサポート!
転職相談に申込む

年収査定年収査定はこちら

  • 転職を考える際、最も重要な条件の一つは給与です。

    CRA(臨床開発モニター)への転職を考えている方々にとって、自身のキャリアや経験がどの程度評価されるのか、気になることでしょう。

    こちらでは、あなたのプロフィールに基づき、CRA(臨床開発モニター)へ転職した場合の年収を予測します。
年収査定はこちら

合格予想合格予想はこちら

  • 「社会人経験が少ない」「転職回数が多い」といった理由で、選考に通過できるか不安になり、応募をためらう方も多いと思います。

    こちらでは、あなたのプロフィールに基づき、CRA(臨床開発モニター)に応募した場合の書類選考の通過率や面接の合格率を予測します。
合格予想はこちら

掲示板掲示板で質問をする

  • 些細な悩みや、ふとした疑問がある場合は、掲示板で気軽に質問しましょう。

    面倒な登録は必要ありません。匿名で簡単に質問できます。多くの人の協力を得て、あなたの疑問を解決しましょう。

    CRA(臨床開発モニター)や人事担当者などの専門家が回答いたします。
みんなに質問をする
CRA(臨床開発モニター)の転職成功事例
履歴書・職務経歴書自動作成ツール

大阪府の求人状況

求人数
求人数は少ないです。
難易度
CRA未経験者が応募できる求人は限られており、選考の難易度も高くなっています。
心構え
CRA未経験者の方は、応募できる求人が出るタイミングまで辛抱強く待つことも大切です。勤務地を広げて求人を探すことも良いでしょう。一方、CRA経験者の方は近いうちに募集が終了する可能性があります。早めに転職活動をすることを心がけましょう。
特徴
CRA(臨床開発モニター)の求人数は、応募者数に比べて多い傾向があります。そのため、CRA(臨床開発モニター)に転職するチャンスは、全国平均よりも高くなっています。

武田薬品工業株式会社、小野薬品工業株式会社、バイエル薬品株式会社などの多くの製薬メーカーの拠点が大阪府に存在しているため、多くのCRO(開発業務受託機関)も大阪に本社や支社を構え、臨床開発の品質とスピードの競争が激しく行われています。

応募先が多いため、CRA(臨床開発モニター)へ転職するチャンスも多いです。1~2社から不採用の通知を受けても、落ち込まずに積極的に応募を続けることが大切です。あきらめずに挑戦し続ければ、内定をもらえる可能性は高まるでしょう。
治験ネットワーク
大阪府医師会治験ネットワークが設置され、治験セミナーを開催するなど医師会が積極的に治験に取り組んでいることが大阪府の特徴です。また、大阪の5つの府立病院が共同して大阪府立病院機構治験ネットワークを構築しています。
勤務地
担当施設は大阪市の医療機関を中心に東大阪市、堺市等まで大阪府の広い地域にまたがっています。
CRAの人数
大阪府には、CROのCRA(臨床開発モニター)が2000人以上いると推定されており、毎年100人以上の求人が出ると見込まれています。

大阪府に事務所があるCRO

大阪府に事務所がある製薬会社

大阪府の主な病院

CRA(臨床開発モニター)の口コミ

お気に入り

閲覧履歴

検索履歴

CRCばんく

PAGE
TOP