1名の教育を重視された人のCRA(臨床開発モニター)経験者の転職成功事例
医師主導治験やPMSモニターの経験を生かして小規模CROから大手へ転職できました。
- 20代前半/女性
- 東京都/2016年
- 理系大卒・院卒
- 応募した数
- 約2社
- 面接を受けた数
- 約1社
- 転職活動の期間
- 約10週間
- 満足度
-

| 転職前 | ![]() |
転職後 |
| CRO | 業種 | CRO |
| CRA | 職種 | CRA |
| 約370万 | 年収 | 約520万 |
臨床開発経験が1年弱しかありませんでしたが大手CROへ転職できました。
一応、モニターとして働いていました。一応と述べたのは、モニターの職務に就いていましたが、実際にモニターとしての業務にはほとんど携わっていなかったので、一応と前置きをしました。
前の会社ではモニターとして採用されたのですが、製薬メーカーの治験の仕事は全くなく、主に臨床研究や医師主導治験などに携わっていました。とても小さい会社であったため、きちんとした教育制度もなく、仕事を教えてくれる先輩もいませんでした。そのため、自分の行っている仕事が本当に正しいのかどうか常に自信を持てずにいました。
それでも仕事があるうちは良かったのですが、会社の経験状況は日に日に悪化しているようで、携わる業務内容もモニターからますます離れていったため、将来に不安を感じて転職活動を始めました。
転職の時に一番心配だったのは、自分の経験で他のCROに果たして転職できるかどうかでした。なぜなら、製薬メーカーの治験に携わったことが一度もなかったからです。そのため、自分のスキルで他の会社へ転職できるかを確認したかったので、転職相談に申込みを行いました。また、転職するのであれば、前職の過ちを繰り返さないように、教育制度が整っている会社を教えてほしいという気持ちもありました。
転職相談ではまずスキルの棚卸しをしていただきました。CRA専任のコンサルタントのようで、私のスキルについて転職市場でどのような評価を受けるか、それはなぜなのかを丁寧に説明をしていただきました。スキルの棚卸しの結果、一部のCROであれば十分に転職できる可能性があると教えてもらいましたので、次は転職時に重視したい教育体制と労働環境について話をしたところ、あなたにぴったりの会社として3社ほど提案を受けました。
大手のCROも含まれていたため、正直内定を取れるか自信がなかったのですが、コンサルタントの方は過去にも同じような方が応募されており、現在も皆元気に頑張っているとおっしゃっていただけましたので、そのうちの2社へ応募したところ、無事に内定をもらうことができました。
年収が上がったのも嬉しかったのですが、きちんとした教育を受けつつ、過度の残業がない環境で働ける点について魅力に感じましたので、入社を決めました。
前の会社ではモニターとして採用されたのですが、製薬メーカーの治験の仕事は全くなく、主に臨床研究や医師主導治験などに携わっていました。とても小さい会社であったため、きちんとした教育制度もなく、仕事を教えてくれる先輩もいませんでした。そのため、自分の行っている仕事が本当に正しいのかどうか常に自信を持てずにいました。
それでも仕事があるうちは良かったのですが、会社の経験状況は日に日に悪化しているようで、携わる業務内容もモニターからますます離れていったため、将来に不安を感じて転職活動を始めました。
転職の時に一番心配だったのは、自分の経験で他のCROに果たして転職できるかどうかでした。なぜなら、製薬メーカーの治験に携わったことが一度もなかったからです。そのため、自分のスキルで他の会社へ転職できるかを確認したかったので、転職相談に申込みを行いました。また、転職するのであれば、前職の過ちを繰り返さないように、教育制度が整っている会社を教えてほしいという気持ちもありました。
転職相談ではまずスキルの棚卸しをしていただきました。CRA専任のコンサルタントのようで、私のスキルについて転職市場でどのような評価を受けるか、それはなぜなのかを丁寧に説明をしていただきました。スキルの棚卸しの結果、一部のCROであれば十分に転職できる可能性があると教えてもらいましたので、次は転職時に重視したい教育体制と労働環境について話をしたところ、あなたにぴったりの会社として3社ほど提案を受けました。
大手のCROも含まれていたため、正直内定を取れるか自信がなかったのですが、コンサルタントの方は過去にも同じような方が応募されており、現在も皆元気に頑張っているとおっしゃっていただけましたので、そのうちの2社へ応募したところ、無事に内定をもらうことができました。
年収が上がったのも嬉しかったのですが、きちんとした教育を受けつつ、過度の残業がない環境で働ける点について魅力に感じましたので、入社を決めました。
成功のポイント
モニターの経験があると言っても、ご経験の内容は様々です。
今回の場合は医薬品モニターの経験が全く無い方でした。しかしながら、複数の医師主導治験を経験されており、その他にも臨床研究やPMSモニターなど幅広い経験をお持ちでした。
そのため、十分に他のCROへ転職が可能であると判断をさせていただき、おすすめの求人をいくつかご紹介をさせていただいたところ、気に入られた会社へ応募され、無事に転職をすることができました。
モニターと言ってもジェネリック・ワクチン開発から、医師主導治験・臨床研究、市販後調査領域、医療機器、場合によっては食品や健康食品まで、医薬品以外にも幅広い分野がございます。それぞれの経験が転職市場でどのような評価を受けるのかが分からない方は一度、転職相談に申し込まれてはいかがでしょうか。
今回の場合は医薬品モニターの経験が全く無い方でした。しかしながら、複数の医師主導治験を経験されており、その他にも臨床研究やPMSモニターなど幅広い経験をお持ちでした。
そのため、十分に他のCROへ転職が可能であると判断をさせていただき、おすすめの求人をいくつかご紹介をさせていただいたところ、気に入られた会社へ応募され、無事に転職をすることができました。
モニターと言ってもジェネリック・ワクチン開発から、医師主導治験・臨床研究、市販後調査領域、医療機器、場合によっては食品や健康食品まで、医薬品以外にも幅広い分野がございます。それぞれの経験が転職市場でどのような評価を受けるのかが分からない方は一度、転職相談に申し込まれてはいかがでしょうか。
件数 1 件中 1 ~ 1 を表示中




検索タグ一覧



年収査定はこちら
合格予想はこちら
掲示板で質問をする





CRA

CRAの
CRAの
CRAの
CRAの
CRAに
CRAの
CRO
CRO
臨床開発
製薬会社と
CROから



薬剤師特集
MR特集
看護師特集
臨床検査技師特集

求人検索
ログイン
会員さま専用
CRAの仕事
臨床開発業界の研究
経験・資格別の注意点
応募書類の作成
面接・適性検査の対策
みんなのクチコミ
みんなの質問と回答
転職成功事例
便利な機能
相談/年収査定/合格予想
2026年から働くには?
退職手続き
開催中のキャンペーン
《CRAばんく》とは