臨床研究や医師主導治験の経験はCRAへの転職に役立ちますか?

「臨床研究や医師主導治験の経験はCRAへの転職に役立ちますか?」の質問と回答のページです。質問に対しての回答投稿が可能です。マナーを守って有意義に利用しましょう。(削除申請はこちらからお願いします)

質問質問

この人はどのようなことで悩んでいるのかしら?

臨床研究や医師主導治験の経験はCRAへの転職に役立ちますか?

CRAになって2年目のものです。現在の会社は小さくて、企業治験の受託がなく、今後もあまり期待できません。そのため、現在、他の会社への転職を考えています。

ただ、今まで企業治験に携わった経験がないので、転職の際に現在の経験を評価してもらえるか不安です。

やっぱり企業治験の経験がないとCRAとして評価は低くなるのでしょうか?


日付2016年4月1日 閲覧数6859

AIAIによる要約

1)臨床研究経験者は企業治験未経験者と同等評価。
2)医師主導治験経験者は企業治験経験者と同等評価。
3)治験モニターへの転職は難しく、臨床研究経験者は未経験者と同様扱い。
4)企業治験経験が重要で、臨床研究経験は有利にはなるが即戦力ではない。

みんなの回答みんなの回答一覧

色々な回答があるととても参考になります。
臨床研究と医師主導治験では評価が異なる。 ベストアンサー

CROで採用に携わっていた経験があります。

結論から申し上げますと臨床研究の経験者は企業治験の経験者ではなく未経験者として扱っていました。なぜなら、臨床研究の経験を積んだところで企業治験について即戦力になりえないからです。

確かに臨床研究の際に身に着けたことは企業治験に生かせますが、残念ながら似ているとは言え、違う業務であるため、企業治験においては即戦力とはなり得ません。

そのため、臨床研究の経験者は治験コーディネーター(CRC)経験者より下、製薬会社MRや病棟薬剤師よりは上という評価でした。

また、医師主導治験の経験者は臨床研究と異なり企業治験の経験者として扱っていました。

そのため、企業治験のモニターになる場合は医師主導治験の経験者が断然有利で、臨床研究の経験者は未経験者としては多少有利に扱ってもらえるという感じだと思います。



日付2017年3月16日
 役に立った(7)
臨床研究や医師主導治験の経験でも問題ないと思います。 ベターアンサー

臨床研究や医師主導治験の経験でもきちんと評価してもらえますよ。モニターとして2年ぐらいの経験があれば特に気にすることはないと思います。

ただ、臨床研究は治験よりも簡単ですし、医師主導治験は規模が小さく治験の進め方も行き当たりばったりであることが多いので、将来のことを考えると、早めにきちんとした企業治験を経験しておきたいところですね。



日付2016年7月18日
 役に立った(6)
臨床研究モニターの経験だけではCRA(治験モニター)への転職に役立つとは言いにくい

各職業の転職市場における評価は

治験モニター>(モニターの壁)>治験コーディネーター>(有害事象の壁)>ジェネリックモニター>(新薬の壁)>臨床研究モニター>(同意取得の壁)>PMSモニター

となっており、基本的に右の職種から左の職種へ転職することは難しくなっています。

臨床研究モニターの経験があっても、治験モニターとして即戦力にならない以上、採用側は長期の研修を行う必要があり、未経験者を採用するのと変わらないことになります。

臨床研究モニターの経験を積んでから治験モニターへ転職できた方の多くは、臨床研究モニターの経験がなくても治験モニターへ転職できた方です。つまり、治験モニターへ転職できない方は、臨床研究モニターの経験を積んでも治験モニターへ転職できないことが多いと言えます。

「臨床研究モニターの経験を積んでから治験モニターへ転職しよう」と考えている方は、臨床研究モニターの経験を積んでいなくても治験モニターへ転職できるかを考えてみましょう。もし、難しいようでしたら、臨床研究モニターの経験を積んでも状況は変わらないと思われたほうが良さそうです。


医師主導治験については以下のURLをご参考ください。

(企業治験と医師主導治験のどちらの経験が評価されますか。)

以下の記事も役に立つかもしれません。

CRCの経験があるとCRAへの転職に有利になりますか?

臨床開発モニターと臨床研究モニターの違いは何?


画像

いなり相談を申し込む

「CRA・CRCへ転職を希望される方のサポート」と「CRAばんく・CRCばんくの運営」に携わらせていただいております。


日付2019年5月10日
求人探しから入社・入職まで転職活動をサポート
基本的に、評価に影響はないと思います
2年間の臨床研究および医師主導治験の経験で、企業治験を実施する際の基本的なルールや医学・薬学知識は既にある程度、身に付けていることの証明にはなりますので、ポイントは職務経歴書や、転職面接時でのアピールの仕方だと思います。

特に転職面接時には、臨床研究や医師主導治験と企業治験との違いを明確にした上で、「臨床研究や医師主導治験では、企業治験では経験できない○○のような経験をすることができた」というように、逆に貴重な体験をしている人材だというようにプレゼンしてみてはいかがでしょうか。

興味を持ってもらえば、成功だと思いますよ。


日付2016年9月30日
 役に立った(1)
臨床研究 医師主導治験 CRA 転職 AI

臨床研究や医師主導治験の経験は、CRAへの転職に役立つ可能性があります。

臨床研究や医師主導治験の経験は、企業治験について即戦力になるとは言いにくいですが、基本的なルールや医学・薬学知識を身に付けていることの証明にはなります。

しかし、臨床研究は治験よりも簡単であり、医師主導治験は規模が小さく治験の進め方も行き当たりばったりであることが多いです。そのため、CRAへ転職するためには、CRC(治験コーディネーター)やMR(医薬情報担当者)などの関連職種の経験がある方が有利であり、また英語力も必要である場合が多いです。

そのため、CRAとして求められるスキルや知識を身につけるには、企業治験を経験することが望ましいです。


5 件中 1 ~ 5 を表示中

回答するこの質問に回答する

みんなの質問には積極的に回答をしてあげましょう。
ペンネーム必須
※ペンネームは掲載されません。
回答のタイトル必須
回答の内容必須
(現在0文字) 

必須

(送信後、1時間~2日程度で掲載されます。※すぐには表示されません)

リニカル Linical
CROのカジュアル面談
イーピーエス
IQVIAサービシーズジャパン
ICONクリニカルリサーチ
新日本科学PPD
IQVIAサービシーズジャパン

転職サポート申し込みはこちら

ステップ1
まずは申し込み。入力は1分で終わります。
ステップ2
希望にマッチした求人情報を提供します。
ステップ3
書類選考・面接
ステップ4
内定・入社
入社後もずっとサポート!
転職相談に申込む

年収査定年収査定はこちら

  • 転職を考える際、最も重要な条件の一つは給与です。

    CRA(臨床開発モニター)への転職を考えている方々にとって、自身のキャリアや経験がどの程度評価されるのか、気になることでしょう。

    こちらでは、あなたのプロフィールに基づき、CRA(臨床開発モニター)へ転職した場合の年収を予測します。
年収査定はこちら

合格予想合格予想はこちら

  • 「社会人経験が少ない」「転職回数が多い」といった理由で、選考に通過できるか不安になり、応募をためらう方も多いと思います。

    こちらでは、あなたのプロフィールに基づき、CRA(臨床開発モニター)に応募した場合の書類選考の通過率や面接の合格率を予測します。
合格予想はこちら

掲示板掲示板で質問をする

  • 些細な悩みや、ふとした疑問がある場合は、掲示板で気軽に質問しましょう。

    面倒な登録は必要ありません。匿名で簡単に質問できます。多くの人の協力を得て、あなたの疑問を解決しましょう。

    CRA(臨床開発モニター)や人事担当者などの専門家が回答いたします。
みんなに質問をする
CRA(臨床開発モニター)の掲示板
転職成功事例
履歴書・職務経歴書自動作成ツール
CRA(臨床開発モニター)の口コミ
CRA(臨床開発モニター)の新着求人メール

お気に入り

閲覧履歴

検索履歴

CRCばんく

PAGE
TOP