パレクセル・インターナショナル株式会社の評判のクチコミ一覧

「パレクセル・インターナショナル株式会社の評判のクチコミ一覧」のページです。クチコミの閲覧と投稿が可能です。マナーを守って有意義に使いましょう。(削除申請はこちらからお願いします)

パレクセル・インターナショナル株式会社

企業情報企業情報

設立設立
1997年7月
代表者代表者
三木茂裕
従業員数従業員数
1,047名 ※2024年12月
資本金資本金
1000万円
本社所在地本社所在地
東京都中央区新川1-17-21茅場町ファーストビル13階
ホームページホームページ
https://www.parexel.com/japan

ランキング総合評価

口コミは情報の信頼性に欠けるため、参考程度に留めましょう。

クチコミパレクセル・インターナショナル株式会社
クチコミ業界平均

総合評価
56.8点
(189件の平均)

平均年収
約609万円 (43人)
平均残業時間
約29.8時間/月(13人)

グラフ分析

評価の推移

※189名のCRAばんくのクチコミをもとに作成(調査期間:2015年1月~2025年4月、有効回答数:N=189)。

口コミパレクセル・インターナショナル株式会社の評判のクチコミ一覧

CRA(臨床開発モニター) の仕事のやりがい  口コミ評価4点
  • 良い点
    魅力的な要素が多いCROである。以下は私がパレクセルを選んだ理由一覧。

    ・インターナショナル企業である
    各部署のトップはグローバルであるため、部門ヘッドは英語が必須である。英語が流暢な社員も多く、自身のキャリアを高めるには容易な環境。
    ・先進的なITシステム
    使いにくい部分はあるが、社内システムは英語でグローバルでシームレスなIT環境にある。ITへの投資も積極的に行われており、ITレベルは間違いなくトップクラス。中堅CROではとても太刀打ち出来ないと思われる。
    ・外資だがアットホームさを兼ね備える社風
    確かに外資でドライな部分は多い。ただし、横のつながりや縦のつながりもあり自由でフレンドリーな社風。人間関係に悩むことは少なく、働きやすい空気感がある。
    ・社員教育の充実に力をいれている
    パレクセルの弱点であった教育制度の充実に力を入れており、トレーニングの専門部署を立ち上げるなど、急速に環境を整備している。Eラーニングのライブラリも充実しており、教育環境がだいぶ整ってきた。
    ・過度な残業を減らす方向へ
    パレクセルと言えば部署による残業の差が大きいと言われており、暇な部署は極めて暇、忙しい部署は極めて忙しいということが多かったが、極めて忙しいという状況にならないように会社が残業を減らす方向で動いており、実際にそのような残業過多の場面は少なくなった。
  • 悪い点
    給与面については決して高くないため、CRA経験者の場合は転職によって減る可能性もある。また、社員が急激に増えており、組織の変更が度々あり安定しない。英語が苦手な人にとってはなんともならない。産休後の働き方について多様性が少ない。

    グローバルスタディを経験したいキャリア志向の女性にとってはベストなCROの一つではないかと思われる。

職種CRA(臨床開発モニター)   年齢30代前半  資格薬剤師   性別女性  在籍時期2015年  投稿日付2015年7月16日
CRA(臨床開発モニター) の教育研修制度  口コミ評価2.5点
  • 良い点
    チャレンジしたい気持ちが高い人にとっては様々なキャリアが経験できます。自ら手を挙げる人に対しては、責任ある仕事をドンドン任せてもらえますし、興味のあるプロジェクトへの挑戦や他部署への異動など叶えてもらえる可能性が高いです。

職種CRA(臨床開発モニター)   年齢20代後半  資格MR   性別男性  在籍時期2014年  投稿日付2015年7月12日
CRA(臨床開発モニター) その他の仕事のやりがい  口コミ評価3.5点
  • 良い点
    2010年ごろからグローバルスタディの割合が増し、システムもグローバルスタディ対応のシステムになった。その後はグローバルスタディを中心に受託量を増やし、順調に拡大成長をしている。パレクセル本社がグローバルに包括契約で受注をとってくるため、将来性は高い。
  • 悪い点
    最近は社員も増え、英語が得意な人も増えてきたのであまり見られなくなったが、昔は残業がすごかった。体力と根性、忍耐力がない人以外はどんどん脱落していく時代もあった。今の社員はだいぶ恵まれていると思う。

職種CRA(臨床開発モニター) その他  年齢30代後半  資格その他  性別男性  在籍時期2012年  投稿日付2015年7月12日
転職できる応募先を知る
CRA(臨床開発モニター) の教育研修制度  口コミ評価3点
  • 良い点
    自由度が大きいため自由に仕事ができる。仕事ができる人は、どんどん成長できる反面、仕事が集中する。自由度が大きいのは仕事に関してだけでなく、服装や休日の取得など全てが個人の裁量といった感じである。

職種CRA(臨床開発モニター)   年齢30代前半  資格その他  性別男性  在籍時期2014年  投稿日付2015年7月4日
その他の福利厚生・休日  口コミ評価3点
  • 良い点
    プロジェクト次第で仕事の働きやすさはかなり変わる。細かいクライアントのグローバルプロジェクトの立ち上げ時はかなり激務にななりますが、それ以外はそこまでの残業はないと思います。最近は一般社員の残業はかなり少なくなっています。有給も自由に消化できるので年に1~2回は長期休暇の取得が可能です。

職種その他  年齢30代後半  資格その他  性別女性  在籍時期2015年  投稿日付2015年6月7日
CRA(臨床開発モニター) の人間関係  口コミ評価4点
  • 良い点
    担当プロジェクトにより異なりますが、外資系ならではの風通しの良さがあります。ドライな部分もありますが、社員間はフォローし合える社風です。良いと思います。
  • 悪い点
    部署が違うと別会社のようになっています。グローバル基準で仕事を行うため、SOPや色々な業務がとっつきにくいです。アップデートも多いため、ついていくだけでもかなりの労力が必要で、それも個人でついていく必要があります。このへんは外資といった感じです。

職種CRA(臨床開発モニター)   年齢30代前半  資格薬剤師   性別男性  在籍時期2014年  投稿日付2015年6月3日
CRA(臨床開発モニター) の仕事のやりがい  口コミ評価4点
  • 良い点
    英語を使用して書類を作成することになるため、慣れるまでが大変です。その分、やりとげた時の達成感は非常に大きかったです。また、外資系で個人主義ではありますが、プロジェクトが異なっても同じ施設同士で情報交換をしたりすることも多く、親切な人が多いです。上司が海外にいたり、海外の様々な人と一緒に仕事をする機会もあるため、グローバルで働いている実感を得られます。
  • 悪い点
    福利厚生がほとんどありません。また、海外とのやり取りに不慣れな上司ですと、日本の状況を理解してもらえないため、不都合なルールで仕事をするはめになります。

職種CRA(臨床開発モニター)   年齢30代前半  資格その他  性別女性  在籍時期2014年  投稿日付2015年5月8日
自分がもらえる年収を知る
CRA(臨床開発モニター) の教育研修制度  口コミ評価2.5点
  • 良い点
    会社の教育制度はあまり十分でないと感じます。英語ベースで作られており、自ら学ぶのもハードルが高い印象です。ただし、現場では比較的丁寧に教えてくれる方が多いですし、CRA主催の勉強会も開催されているため、自主的に学ぶ姿勢があればなんとかなるようです。

職種CRA(臨床開発モニター)   年齢30代前半  資格その他  性別男性  在籍時期2015年  投稿日付2015年4月4日
CRA(臨床開発モニター) の仕事のやりがい  口コミ評価4点
  • 良い点
    外資系であるため、入社直後から英語力が求められる。研修資料が英語で記載されており、社内の連絡事項も英文メールが飛んでくる。SOPなども英語である。とは言え、入社時には高い英検2級程度があれば大丈夫なため、英語に自信があるわけではないが英語の基礎はあり、将来的には英語力を伸ばしたい人にとっては非常に良い環境。仕事をして2~3年が経過すると、自然に英語力が身につく。転職市場での価値も高まる。
    社風としては風通しが良く、実力主義。実力がある人にとっては、昇進もしやすく、やりがいは高い。上司とは毎月面談があるため、相談もしやすい環境だと思う。
  • 悪い点
    最初から最低限の英語力が必要であるため、英語にアレルギーがある人は負担が大きくなりついていけないかもしれない。また、自主性が低い人には向いていない組織だと思う。

職種CRA(臨床開発モニター)   年齢30代前半  資格薬剤師   性別女性  在籍時期2014年  投稿日付2015年3月18日
CRA(臨床開発モニター) の仕事のやりがい  口コミ評価5点
  • 良い点
    キャリアアップしたい、英語が少し好きな女性には最高の会社だと思います。
    モニタリングについては自分で目標をたててこなしていきます。自ら手を上げればどんどん仕事を任されるため、キャリアップが可能です。しかも、転職時に評価されるような希少な経験を積める機会も大きいため、モチベーションも上がります。英語研修などもありますので、機会があれば利用できます。
    社風は外資系であるため、過度な干渉がなく自由な感じで、非常にドライです。ただし、親切な人は多いので、分からないことがあれば他の部署の人に対しても気軽に聞くことができます。英語が得意な人が多いため、分からない英語があればすぐに質問できる環境です。
  • 悪い点
    システムが非常に複雑で日常業務の足をひっぱります。あとは英語が苦手な人はダメです。未経験者に対する教育が整っていないうえに、担当するプロジェクトの難易度が高いことが多いので、最初はとても苦労する。仕事自体は忙しいので、楽をしたい人にとっては全く向いていない。

職種CRA(臨床開発モニター)   年齢30代前半  資格看護師   性別女性  在籍時期2014年  投稿日付2015年3月12日
92 件中 81 ~ 90 を表示中

投稿するクチコミを投稿する

あなたの投稿が他の転職者の参考になりますよ。
タイトル必須




ペンネーム必須
年齢必須
性別必須
職種必須
保有資格必須
時期必須
良い点必須
悪い点必須
総合評価必須

必須

(送信後、1時間~2日程度で掲載されます。※すぐには表示されません)

IQVIAサービシーズジャパン
リニカル Linical
CROのカジュアル面談
CRA(臨床開発モニター)の掲示板

転職サポート申し込みはこちら

ステップ1
まずは申し込み。入力は1分で終わります。
ステップ2
希望にマッチした求人情報を提供します。
ステップ3
書類選考・面接
ステップ4
内定・入社
入社後もずっとサポート!
転職相談に申込む

年収査定年収査定はこちら

  • 転職を考える際、最も重要な条件の一つは給与です。

    CRA(臨床開発モニター)への転職を考えている方々にとって、自身のキャリアや経験がどの程度評価されるのか、気になることでしょう。

    こちらでは、あなたのプロフィールに基づき、CRA(臨床開発モニター)へ転職した場合の年収を予測します。
年収査定はこちら

合格予想合格予想はこちら

  • 「社会人経験が少ない」「転職回数が多い」といった理由で、選考に通過できるか不安になり、応募をためらう方も多いと思います。

    こちらでは、あなたのプロフィールに基づき、CRA(臨床開発モニター)に応募した場合の書類選考の通過率や面接の合格率を予測します。
合格予想はこちら

掲示板掲示板で質問をする

  • 些細な悩みや、ふとした疑問がある場合は、掲示板で気軽に質問しましょう。

    面倒な登録は必要ありません。匿名で簡単に質問できます。多くの人の協力を得て、あなたの疑問を解決しましょう。

    CRA(臨床開発モニター)や人事担当者などの専門家が回答いたします。
みんなに質問をする
転職成功事例
履歴書・職務経歴書自動作成ツール
CRA(臨床開発モニター)の口コミ
CRA(臨床開発モニター)の新着求人メール

お気に入り

閲覧履歴

検索履歴

CRCばんく

PAGE
TOP