「パレクセル・インターナショナル株式会社の薬剤師のクチコミ新着一覧」のページです。クチコミの閲覧と投稿が可能です。マナーを守って有意義に使いましょう。(削除申請はこちらからお願いします)
パレクセル・インターナショナル株式会社の薬剤師のクチコミ新着一覧

企業情報
設立- 1997年7月
代表者- 三木茂裕
従業員数- 1,047名 ※2024年12月
資本金- 1000万円
本社所在地- 東京都中央区新川1-17-21茅場町ファーストビル13階
総合評価
パレクセル・インターナショナル株式会社
業界平均
総合評価
56.7点
(193件の平均)
- 平均年収
- 約610万円 (44人)
- 平均残業時間
- 約30.6時間/月(14人)
パレクセル・インターナショナル株式会社の薬剤師のクチコミ新着一覧
- CRA(臨床開発モニター) の残業
- 平均残業時間
- 約30時間/月
-
- 良い点
有給は取得しやすく、フレックス制度を利用すれば勤務時間も柔軟に調整できます。出産後も復帰する女性の方も多いです。仕事はほとんど自己裁量なので、自身の能力と担当プロジェクト次第になります。
- 悪い点
グローバル試験の... ログインor無料の転職相談に申込みをして続きを閲覧する
CRA(臨床開発モニター)
20代後半
薬剤師
男性
2016年
2016年3月28日 - 良い点
- CRA(臨床開発モニター) の年収・給与
- 年収
- 約450万円
-
- 良い点
年俸制のため月額の給与金額は高くなります。
- 悪い点
残業がないため、... ログインor無料の転職相談に申込みをして続きを閲覧する
CRA(臨床開発モニター)
30代前半
薬剤師
女性
2016年
2016年2月24日 - 良い点
- CRA(臨床開発モニター) の仕事のやりがい
-
- 良い点
英語の得意不得意、経験の有無に関わらず、高い確率でグローバルスタディへと配属になる。グローバルスタディでは海外とのやりとりもあり、外資系で働いているという感じが味わえる。また、同時に英語力も高まっていくため、他社では経験できない質の高い臨床開発が経験できる。
- 悪い点
英語ができない人、もしくは苦手な人には辛い環境。英語が得意不得意にかかわらずグローバルスタディに配属になるため、現場では少なからず混乱がある。当然、英語が得意な人の業務量が増え、英語が苦手な人の業務量が減るが待遇に差はない。英語の研修はあるが、忙しくて受けられないことも多い。入社前から備えておかないと、途中で業務についていけなくなってしまう可能性が高まる。
CRA(臨床開発モニター)
20代後半
薬剤師
男性
2015年
2016年1月6日 - 良い点
- CRA(臨床開発モニター) の残業
- 平均残業時間
- 約3時間/月
-
- 良い点
現状はほとんど残業はありません。フレックス制度のため、遅くまで仕事をしても別の日で15時に帰ったりできます。
- 悪い点
フレックスタイム制度内で仕事が終わっているため、残業代がありません。在宅勤務制度もありますが、きちんと運用はされていません。
CRA(臨床開発モニター)
30代前半
薬剤師
女性
2016年
2016年1月4日 - 良い点
- CRA(臨床開発モニター) の教育研修制度
-
- 良い点
研修はグローバルで統一されており、各自パソコンでLMSを受講していきます。内容は英語ベースとなっており、英語が苦手な人はついていくだけでも大変ですが、少なくともAssessmentだけは合格しておく必要があります。
- 悪い点
研修は自己学習が... ログインor無料の転職相談に申込みをして続きを閲覧する
CRA(臨床開発モニター)
30代前半
薬剤師
女性
2014年
2015年9月28日 - 良い点
- CRA(臨床開発モニター) DM(データマネージャー)・QC(品質管理) の仕事のやりがい
-
- 良い点
グローバル試験、オンコロジー領域、CNS領域など今後のキャリアに役立つ能力が習得できた。
- 悪い点
システムへの入力が慣れるまでは大変。英語については常に研鑽が必要。
CRA(臨床開発モニター) DM(データマネージャー)・QC(品質管理)
20代後半
薬剤師
男性
2015年
2015年9月26日 - 良い点
- CRA(臨床開発モニター) の人間関係
-
- 良い点
個人主義だがアットホームな社風です。フレンドリーな方が多いので、社員間の横のつながりも結構あります。また、上下関係で悩むことは少ないと思います。
- 悪い点
グローバルスタディでは本社の指示を要約して部下に伝えるため、指示をそのまま流しているだけのような感じを受けることが多い。
CRA(臨床開発モニター)
30代前半
薬剤師
男性
2015年
2015年9月14日 - 良い点
- CRA(臨床開発モニター) その他の年収・給与
- 年収
- 約700万円
-
- 良い点
CRA経験ありで中途入社。給与は転職により微増。給与よりもグローバルスタディを経験できるなどのキャリアに魅力を感じて転職をした。
- 悪い点
自分より以前に新... ログインor無料の転職相談に申込みをして続きを閲覧する
CRA(臨床開発モニター) その他
30代前半
薬剤師
男性
2013年
2015年8月12日 - 良い点
- CRA(臨床開発モニター) の仕事のやりがい
-
- 良い点
魅力的な要素が多いCROである。以下は私がパレクセルを選んだ理由一覧。
・インターナショナル企業である
各部署のトップはグローバルであるため、部門ヘッドは英語が必須である。英語が流暢な社員も多く、自身のキャリアを高めるには容易な環境。
・先進的なITシステム
使いにくい部分はあるが、社内システムは英語でグローバルでシームレスなIT環境にある。ITへの投資も積極的に行われており、ITレベルは間違いなくトップクラス。中堅CROではとても太刀打ち出来ないと思われる。
・外資だがアットホームさを兼ね備える社風
確かに外資でドライな部分は多い。ただし、横のつながりや縦のつながりもあり自由でフレンドリーな社風。人間関係に悩むことは少なく、働きやすい空気感がある。
・社員教育の充実に力をいれている
パレクセルの弱点であった教育制度の充実に力を入れており、トレーニングの専門部署を立ち上げるなど、急速に環境を整備している。Eラーニングのライブラリも充実しており、教育環境がだいぶ整ってきた。
・過度な残業を減らす方向へ
パレクセルと言えば部署による残業の差が大きいと言われており、暇な部署は極めて暇、忙しい部署は極めて忙しいということが多かったが、極めて忙しいという状況にならないように会社が残業を減らす方向で動いており、実際にそのような残業過多の場面は少なくなった。
- 悪い点
給与面については決して高くないため、CRA経験者の場合は転職によって減る可能性もある。また、社員が急激に増えており、組織の変更が度々あり安定しない。英語が苦手な人にとってはなんともならない。産休後の働き方について多様性が少ない。
グローバルスタディを経験したいキャリア志向の女性にとってはベストなCROの一つではないかと思われる。
CRA(臨床開発モニター)
30代前半
薬剤師
女性
2015年
2015年7月16日 - 良い点
- CRA(臨床開発モニター) の人間関係
-
- 良い点
担当プロジェクトにより異なりますが、外資系ならではの風通しの良さがあります。ドライな部分もありますが、社員間はフォローし合える社風です。良いと思います。
- 悪い点
部署が違うと別会社のようになっています。グローバル基準で仕事を行うため、SOPや色々な業務がとっつきにくいです。アップデートも多いため、ついていくだけでもかなりの労力が必要で、それも個人でついていく必要があります。このへんは外資といった感じです。
CRA(臨床開発モニター)
30代前半
薬剤師
男性
2014年
2015年6月3日 - 良い点
44 件中 31 ~ 40 を表示中










年収査定はこちら
合格予想はこちら
掲示板で質問をする





CRA

CRAの
CRAの
CRAの
CRAの
CRAに
CRAの
CRO
CRO
臨床開発
製薬会社と
CROから



薬剤師特集
MR特集
看護師特集
臨床検査技師特集

求人検索
ログイン
会員さま専用
CRAの仕事
臨床開発業界の研究
経験・資格別の注意点
応募書類の作成
面接・適性検査の対策
みんなのクチコミ
みんなの質問と回答
転職成功事例
便利な機能
相談/年収査定/合格予想
2026年から働くには?
退職手続き
開催中のキャンペーン
《CRAばんく》とは