「株式会社MICメディカルのクチコミ新着一覧」のページです。クチコミの閲覧と投稿が可能です。マナーを守って有意義に使いましょう。(削除申請はこちらからお願いします)
株式会社MICメディカルのクチコミ新着一覧
企業情報
設立
- 1986年12月
代表者
- 三橋 正伸
従業員数
- 400名(2018年4月1日現在)
連結5,165名(2018年3月末現在)
本社所在地
- 〒107-0052 東京都港区赤坂1丁目11番44号 赤坂インターシティ10階
ホームページ
- https://www.micjp.co.jp/
総合評価

株式会社MICメディカル
業界平均
総合評価
62.5点
(65件の平均)
- 平均年収
- 約567万円 (15人)
- 平均残業時間
- 約25時間/月(7人)
株式会社MICメディカルのクチコミ新着一覧

- CRA(臨床開発モニター) の人間関係
-
- 良い点
ゆったりとした時を過ごせる。激務で疲れたモニターには良い環境かもしれない。
- 悪い点
他社が受けないような隙間の試験ばかり。キャリアを磨くことを期待してはいけない。
CRA(臨床開発モニター)
20代後半
その他
女性
2020年
2020年4月3日
- 良い点
- CRA(臨床開発モニター) の成長性・安定性
-
- 良い点
親会社の資金力は十分にあること。
- 悪い点
受注が取れていないためグループ会社に派遣される人が後を絶たないこと。自分がどこに入社したのか分からなくなる。
CRA(臨床開発モニター)
20代後半
臨床検査技師
男性
2019年
2020年1月16日
- 良い点
- CRA(臨床開発モニター) の退職
-
- 原因
グローバル試験がほとんどなく、今以上の経験を積むことが難しいと感じたため。外部に派遣されることも多い。
ゆったりと何も考えずに働きたい人には良いかもしれない。
CRA(臨床開発モニター)
20代後半
その他
男性
2019年
2019年10月20日
- 原因
- CRA(臨床開発モニター) の退職
-
- 原因
仕事が全然とれていない。とれていてもオンコロジーなどではなく、臨床研究などのためキャリアが積めない。親会社への出向させられた後に退職する方もいらっしゃるため、次は自分じゃないかと常にビクビクしている状態で安心して働けない。
CRA(臨床開発モニター)
20代後半
その他
男性
2019年
2019年6月22日
- 原因
- CRA(臨床開発モニター) の年収・給料
- 年収
- 約550万円
-
- 良い点
大手の国内系CROよりは多いかもしれない。
- 悪い点
モニターとして働いている時だけに支給される手当が3万あるが、待機や時短の時は支給されないことに注意が必要。
CRA(臨床開発モニター)
20代後半
その他
男性
2019年
2019年3月5日
- 良い点
- CRA(臨床開発モニター) の福利厚生・休日
-
- 良い点
上昇志向がない女性のモニター経験者が楽ができる職場。9歳まで時短で働けるため、子供がいる女性はとても働きやすい。上昇志向なないほうが働きやすいまったりした独特の社風。
- 悪い点
時短中は当然、賞与が下がる。モニターとしてキャリアップの機会は少ない。派遣に出される場合がある。(派遣のほうが離職率は低い)
CRA(臨床開発モニター)
20代後半
その他
男性
2019年
2019年3月5日
- 良い点
- CRA(臨床開発モニター) の教育研修制度
-
- 良い点
教育面に関してはあまりない。
- 悪い点
新人に対する教育制度がとても弱い。まずは内勤モニターからスタートするが、1年たっても2年たっても内勤モニターを続けている人が結構いる。入社時の教育以外は期待できないため、何年たっても戦力にならない人も多い。
経験者も同様。外部研修の案内があるが、今の仕事に直接つながるものでない場合が多い。
CRA(臨床開発モニター)
20代後半
その他
男性
2019年
2019年3月5日
- 良い点
- CRA(臨床開発モニター) の退職
-
- 原因
社内の風通しはよく、上下関係もフランクのため、居心地は悪くないほうだと思います。産休育休も取りやすいです。忙しいときはあるものの、ゆるく働ける会社だと思います。
モニター業務以外でエムスリーグループへの出向をお願いされることがあり、モニターを続けたい人にとっては嫌かもしれません。また、オンコロジーやグローバルの試験がほぼないため、キャリアを積みにくい環境です。他にも、仕事が少ないときはエムスリー以外への出向をお願いされることもあります。
CRA(臨床開発モニター)
30代前半
臨床検査技師
女性
2018年
2018年12月20日
- 原因
- CRA(臨床開発モニター) の仕事のやりがい
-
- 良い点
働きやすさはありますから女性がのんびり働くには良いかもしれません。
- 悪い点
受注案件の質が低く、他社がやらないような案件ばかり。メディサイエンスや外資系CROへ出向して働いている社員も目立ちます。そのため、キャリアップが全く期待できないと思います。
CRA(臨床開発モニター)
30代前半
その他
男性
2018年
2018年11月15日
- 良い点
- CRA(臨床開発モニター) の退職
-
- 原因
仕事がなくなると、すぐに他の会社やグループ会社へ行かされる。特に親会社であるエムスリーへ出向になるとモニターとは別の仕事に就くことになる。アサイン面での不安が大きくなったため転職した。
CRA(臨床開発モニター)
30代前半
臨床検査技師
男性
2017年
2018年9月15日
- 原因
65 件中 1 ~ 10 を表示中