

ワークバランスを重視しながら専門性を高めたい方へ
- PR ➊
- 1600万人以上の保険者データベースを活用した新薬開発が可能
- PR ➋
- 国内の小児や眼科に強い
- PR ➌
- ワークライフバランスを重視できる

企業・病院情報
設立- 2011年4月11日
代表者- 代表取締役社長 慶野晋一
従業員数- 90名
資本金- 1,200万円
事業内容- モニタリング/品質管理・データマネジメント/統計解析・メディカルライティング・ファーマコヴィジランス・開発薬事・監査/信頼性保証・教育研修・派遣事業
アカデミック臨床研究、製薬企業臨床研究の両面で、臨床研究の着想から戦略策定、実用化までの一連のプロセスをサポートし、効率的な開発を推進します。
医療現場の現況・意見等の情報収集による企業への開発テーマ提案、臨床研究実施や各実務に関するコンサルティング、製薬会社・CROにおける新入社員CRA研修や医療機関担当者研修なども行っています。
事務所
大阪事務所
沿革
- 2011年
- Imepro設立
- 2021年
- 大阪事務所の設立
- 2022年
- JMDCグループへ参画
協会
一般社団法人日本CRO協会 賛助会員
男女比
4:6(2023年)
平均年齢
39.5歳(2023年)
平均残業時間
17.5時間(2023年)
有給取得率
84%(2023年)
産休取得率
100%(2023年)
復職率
87.5%(2023年)
アイメプロを紹介している記事
https://blog.jmdc.co.jp/entry/2023/06/01/100000
本社所在地- 東京都中央区日本橋小伝馬町1-5 PMO日本橋江戸通
ホームページ- https://imepro.jp/
会社の魅力
医薬品・医療機器・再生医療等製品の臨床開発業務すべてを支援します。
開発業務全般の管理から個々の業務すべての実施経験があります。小規模な治験や低予算の治験も、全面的に支援します。
小児領域は特に重点的にサービス展開しています。
小児領域の豊富な経験、専門家とのコネクションがあります。
社員のストレスが少ない組織風土です。
風通しよい組織であり、問題事項はすぐに明確にし、対処可能です。
教育研修体系が整備されています。
社外CRAへの教育研修サービスを提供しており、100名以上の受講生の実績があります。
眼科領域認定CRA制度を導入しています。
株式会社アイメプロ(Imepro)では、“EyeMEPRO”として眼科領域への専門性の高いCROを目指し、増田寛次郎先生(公益財団法人 日本失明予防協会理事長、東京大学医学部名誉教授、日本赤十字社医療センター名誉院長)を特別顧問に迎えご指導をいただいています。また、弊社では独自の研修カリキュラムに基づく「眼科領域認定CRA制度」を導入し、眼科領域のスペシャリストCRAを育成することにより、眼科領域に精通したCRAによる高品質なモニタリングをご提供します。
アイメプロは小児治験に強みを持つCROです。小児適応のない医薬品が多く、小児治験の実施が望まれている中で、日本では小児治験が進んでいないのが現状です。アイメプロは新生児、幼児、学童対象の治験についての豊富な経験を生かし、新薬を待つ、小児患者に貢献しています。
社員の声
アイメプロを選んだ理由は、自分のライフスタイルにもっともフィットする会社だと感じたからです。まだ小さい子どもが2人いて育児の真っ最中なのですが仕事も好きなので「両立」したいと以前から考えていました。しかし、前職ではコロナ禍から明けてリモートワーク主体の業務形態から出社に戻ったことにより両立が難しくなってしまいました。生活圏内であることに加えて、フレックス制度やリモート勤務など一人一人の状況にあわせて柔軟な働き方ができる環境と聞き、ここなら「両立」ができると感じアイメプロに決めました。
アイメプロを選んだ理由は、在宅勤務制度の導入と小児医療へ力を入れていることが大きかったです。在宅勤務制度を取り入れている会社を探す中でアイメプロを見つけ、小児医療に力を入れている会社であることも大変興味深かったです。親になったからこそ惹かれるものがありました。さらに決め手となったのは、子の看護休暇が有給で取得できることです。育児と仕事を両立する中で最も大変だと感じる理由のひとつが、子の急な体調不良なので、有給取得できることはとても助かっています。
アイメプロを選んだ理由は、ライフワークバランスを保つためです。前職が非常に激務で仕事に偏ったアンバランスな生活でしたので、バランスを保てる環境に身をおきたいと考え転職を決めました。外資CROだと業務が細分化されており、自分の働きを実感しづらくモチベーションを保つのが大変でしたので、一つのプロジェクトに専念できる環境を希望し、アイメプロを紹介していただきました。話を聞くと、人を大事にする会社で残業時間も比較的少なく、一人一プロジェクトが基本の方針ということもあり、アイメプロに決めました。
ログインして閲覧する



求人検索
株式会社アイメプロ

土日休み
フレックスタイム

仕事内容





年収査定はこちら
合格予想はこちら
掲示板で質問をする





CRA

CRAの
CRAの
CRAの
CRAの
CRAに
CRAの
CRO
CRO
臨床開発
製薬会社と
CROから



薬剤師特集
MR特集
看護師特集
臨床検査技師特集

求人検索
ログイン
会員さま専用
CRAの仕事
臨床開発業界の研究
経験・資格別の注意点
応募書類の作成
面接・適性検査の対策
みんなのクチコミ
みんなの質問と回答
転職成功事例
便利な機能
相談/年収査定/合格予想
2026年から働くには?
退職手続き
開催中のキャンペーン
《CRAばんく》とは