株式会社MICメディカル

CRA(臨床開発モニター)※CRA経験者
本社所在地:
- 〒107-0052 東京都港区赤坂1丁目11番44号 赤坂インターシティ10階
設立年月日:
- 1986年12月
従業員数:
- 400名(2018年4月1日現在)
連結5,165名(2018年3月末現在)
土日休み
業界大手
研修充実
フレックスタイム
PR1東証一部上場企業エムスリーのグループ会社です。
エムスリー株式会社は、「インターネットを活用し、健康で楽しく長生きする人を一人でも増やし医療業界において不必要な医療コストをなくす」をモットーに、医療の世界を変えていくことを事業目的としている会社です。過去10年で医療情報専門サイト「m3.com」は、全国医師登録者の約90%(約25万人以上の医師)の方が会員となるまでに成長しています。製薬会社の医薬情報担当者(MR)等による医師への情報提供をサポートする「MR君」をリリースし、MR業界に革命を起こし、現在大手~中小製薬企業30社程の企業様に利用されています。
MICメディカルはエムスリーのグループ企業であるメリットを生かし、「m3.com」を通じた医師ネットワークとIT化ノウハウを活用し、同業他社には真似ができないITを活用した治験システム(治験のe化)の環境を提供していきます。
PR2同業他社が真似できない治験プロセスのIT化を進めています。
医療機関選定のプロセスをシステム化したものが2012年に発表した「治験君」になります。m3.comに登録している25万人以上の医師会員から治験への参加を希望する医師を自発的に募集するため、治験に対するモチベーションが高く、従来に比べてハイスピードかつ高精度な治験が可能となり、製薬会社からも非常に注目を集めています。
また、モニタリングもm3.comを活用すれば現状に加えてオンラインで医師とやり取りができ、遠方の医療機関まで足を運ぶ手間を省き効率化していくことができます。被験者の臨床経過をまとめる工程も、電子カルテにEDCを組み合わせた仕組みを構築することで、データ処理の効率性は飛躍的に向上します。
このように一貫して治験プロセスをIT化することによって、効率的なCRO業務を行うことを目指しています。
PR3CRA経験者がキャリアアップできる環境があります。
2006年にオンコロジーの専門部署を立ち上げ、質の高い人材の育成に注力しています。その結果、大手製薬企業から高い信頼を寄せられるようになり、開発順位の高い高度領域のプロジェクトについてリピート依頼をいただいています。また、医師が行う臨床研究の成果を医薬品・医療機器の承認申請に生かす医師主導型治験も手がけるなど、その範囲を広げています。
グローバルスタディに関わったり、外資系の製薬メーカーで就労する場合は、英語での会議に出席したり、メールも含め外国の方と英語でやり取りしたり、英文の参考文献・資料を読解することもあります。薬によっては海外のデータを使うことがあり、英語力を磨け、活かせるチャンスがあります。
PR4ワークライフバランスがしっかり保てる職場環境(風土)です。
会社全体が和やかであり、出来上がった会社でよくあるタテ割り、上下関係など感じさせない雰囲気です。例えば、社長に対しても「さん」付で呼びます。
また、風土として仕事だけでなくプライベートも充実させることが社員が多いです。そのため、名ばかりのクラブ活動ではなく月に1~2回ペースで社員クラブ活動を実施しています。「夜遅くまで働く人」が頑張っていると評価される価値観の会社ではありません。ですので全社平均残業時間20時間以下。女性はほぼ100%復職前提で産休・育休制度を利用しています。
下記のいずれにも該当する方が対象となります。
・製薬メーカー又はCROでの臨床開発経験
・新GCP下でのモニター経験
給与備考
残業代全額支給(1分単位、労働時間の算定が困難な場合のみ事業場外みなし労働時間制を適用)、CRA手当(10,000円)、CRA業務手当(20,000円)、役職手当、出張手当
モデル年収
CRA経験満3年:605万円(主任、残業30時間想定)
勤務時間備考
実働7.5時間(休憩1時間) フレックスタイム制有(コアタイム10:00~15:00) ※前年度の月平均残業時間は約20時間です。
休日備考
土日祝日、フレックス夏期休日、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休業、看護休暇、傷病積立休暇
他社にはまねができないITを活用した治験システムがあります。
エムスリーグループ入りしたことにより、「m3.com」「治験くん」「モニター君」などのIT技術と医師ネットワークを駆使し、同業他社には真似ができない治験システム化を進めています。それにより質、コスト、スピードにおいて高いパフォーマンスを発揮することが可能です。
親会社であるエムスリーは2017年5月に発表された世界的な経済紙であるフォーブスによる「世界で最も革新的な成長企業ランキング」でも日本トップの5位に選ばれています。
MICメディカルからは人に暖かい雰囲気を感じました。
色々な部分からアットホームな雰囲気を感じます。社長にも三橋さんと呼び、上下関係を問わず、誰にでも話しかけやすい環境が整えられていることはMICメディカルの強みだと思います。
MICメディカルは「人に優しい」会社です。
MICメディカルは社風がとても良く、アットホームな雰囲気の会社です。社員同士を「さん」付けで呼び合うことで隔たり無く接することができますし、社員も明るい人が多いです。経営層との距離も近く、「人を大切にしている」雰囲気を感じられると思います。会社に入ってから業務以外の人間関係で悩むことは少ないと思います。